top of page

2019年 活動報告

2019 トリニダード・トバゴよさこい発表会

DECEMBER.2019

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭スーパーよさこい2019 

 

東京2020オリンピック&パラリンピック"ホストタウンプロジェクト

〜STEELPAN × YOSAKOI ~スティールパン×よさこい正調踊り ~

” スティールパンで奏でる正調踊り"「YOSAKOI PHOENIX/ よさこい フェニックス」

@代々木公園ステージ

 

2020年東京オリンピック・パラリンピック大会に参加するカリブ中米各国・地域との国際文化交流を図る「ホストタウン」プログラムの一環として、カリブ中米を代表する楽器<スティールパン>を演奏する、トリニダード&トバゴより初来日のスティールパンバンド(トリニダード・トバゴ国立大学)を中心に、中南米諸国オリンピック団長、日本国内スティールパン奏者、国内外の踊り子たちがジョイントする歴史歴な国際コラボレーションステージ、 よさこい正調踊りとスティールパンの融合ステージを実現しました。

 

67307826_10157475039930148_4097897875583
67909819_10157475039985148_5044852849121

2019 ホストタウン調印式

JURY.2019

2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に於いて

高知県中土佐町がカリブ海の島国「トリニダード・トバゴ」とホストタウンに選ばれました。2019年7月に東京で行われた調印式では、

JAPAN YOSAKOI REN によるよさこい正調踊りが披露されました。

 

2019 トリニダード・トバゴよさこい発表会

DECEMBER.2018

2018年2月、カリブ海最南端の島国”TRINIDAD & TOBAGO"の大学UWI St. Augustineの日本語クラスにてJAPAN YOSAKOI RENとしてよさこい踊正調のWORK SHOPをさせていただきました。 その際に鳴子を寄付させていただいたのですが、 昨年2018年の年末に大学のコンサートでよさこい鳴子踊り正調を披露してくれたそうです! 日本語クラスの生徒のみなさま、一丸となり一生懸命練習してくれたとお聞きしました。 嬉しいご報告有難うございました! 引き続き交流をさせていただけたらと思いますので またレポートさせていただきます。

 

2018年 活動報告

2018 トリニダード・トバゴWS

FEBRUARY.2018

2018年2月トリニダード&トバゴの西インド諸島大学(UWI)にて、日本語クラスを受講する学生の皆さんと『よさこい』を通した国際文化交流をしてきました。 よさこいに関した質問だけでなく、アニメや食べ物など日本についての質問もたくさん頂き、短い時間でしたが、とても楽しい交流会となりました。 参加いただいた 生徒の皆さん 、 交流の場を作っていただきました講師の荒川先生、どうもありがとうございました。

 

IMG_1968
IMG_1965
IMG_1967
IMG_1966

2017年 活動報告会

IMG_1972
IMG_1969
IMG_1974
IMG_1970
IMG_1971
IMG_1975
IMG_1973

2017 ガーナ・ベリーズ報告会

21.JANUARY.2017

ガーナとベリーズの『日本のお祭り』や各地域の『学校訪問』に訪問し、よさこい演舞とワークショップを通して、体験してきた私たちの報告をスライドショウを使って語りました!

アフリカと中南米の子供達の反応の違い、立ちはだかった壁、よさこいを通して共有できた笑いや感動。 国境を超えて感じてきた、笑いあり、涙ありの私たちの体験談をお楽しみいただきました。

 

2016年 メディア紹介

NHKニュース 2016/10/09 

​招へいいただきました、ガーナのジャパンウィークのよさこい祭りの模様がNHKで紹介されました。

『ガーナでよさこい祭り 日本と草の根交流』
https://www.youtube.com/watch?v=6AnAfs7fEBk

PGTV NEWS 2016/10/24

BelizeのPunta GordaのインターネットTV局にJapan Dayの様子を取材していただきました。
https://vimeo.com/188897450

2016年 ガーナ

14591592_1471703039513335_4715263155445016843_n

学校訪問

7.OCTOBER.2016

ガーナの小学校『グッドシェパードアカデミー』へ訪問。
よさこい演舞とワークショップ

14568183_1472846189399020_7478801269665686948_n
14570448_1470680646282241_2959167808347032632_n

2016 ガーナジャパンウィーク

8.OCTOBER.2016

Japan Yosakoi Renの6名を始め、総勢 14名の踊り子(ガーナから3名、ナイジェリアから3名、日本から2名を含む)でジャパンウィークのガーナよさこいに参加。

よさこい踊りを通じての国際交流を成し遂げる。

 

2016年 ベリーズ

14732378_1479801438703495_7750952342018952320_n
14666093_1479801465370159_4382089670525065923_n
14702333_1479801602036812_2839332298472261798_n
14681651_1479801728703466_3664186461246672262_n
14671293_1479801988703440_5250589815037500697_n

学校訪問

14.OCTOBER.2016

ベリーズシティの

BELIZE ELEMENTARY SCHOOLへ

​よさこいのワークショップ

14656364_1484423481574624_1720581771301348420_n
14725466_1484423741574598_875630526570768534_n
14610908_1484423441574628_7758650687062408305_n
14732296_1484423444907961_951469849023772366_n
14610908_1484423441574628_7758650687062408305_n

JAPAN DAY

15.OCTOBER.2016

ベリーズシティのラマダプリンセスホテルにて、毎年行われているジャパンデイにゲストパフォーマーとして出演と​よさこいのワークショップを行う。

14713574_1482465775103728_4296727289623232444_n
14657314_1482465785103727_2068511584963286476_n
14717100_1482465818437057_2948096540179363404_n
14670838_1482465895103716_1160148382082210340_n
14717186_1482465978437041_6405169955657524097_n
14708392_1482465908437048_6865093202837451996_n

JAPAN DAY

16.OCTOBER.2016

オレンジウォークの『セントラルパーク』にて、ゲストパフォーマーとしてよさこい演舞とワークショップを行う。

14732314_1482757578407881_6609101528426892063_n
14732383_1482757581741214_4620301291787581764_n
14717143_1482757955074510_7614081395962973535_n
14716114_1482757645074541_4571839068886507280_n
14725558_1482757681741204_4688854320927935821_n
14581382_1482757798407859_7458956413040391394_n
14650517_1482757868407852_4046099419521529383_n
14725644_1482757718407867_1644553122894075523_n
14705887_1482757921741180_2391077261710930781_n

学校訪問

17.OCTOBER.2016

ベリーズ最北端のコロザルにある『Church of Christ primary school』にて、よさこいの演舞とワークショップを行う。
 

14650579_1487260447957594_6736751147789424554_n
14695522_1487260727957566_4918482100276864202_n
14681782_1487260207957618_2668866329251796060_n

学校訪問

20.OCTOBER.2016

ベリーズ最南端のプンタゴルタにある『S.T. PETER school』にて、よさこいの演舞とワークショップを行う。

14657346_1487252027958436_4407042878260704337_n
14729082_1487252047958434_9073774143306907192_n
14681749_1487252317958407_8736544348558453743_n
14729096_1487253111291661_2221193038465072927_n
14691060_1487252864625019_190684974223718567_n
14642408_1487252357958403_3923722516403342581_n
14717091_1487253331291639_1805333629715191309_n
14670874_1487253884624917_1511193647657386021_n
14670780_1487253827958256_9121890337621202065_n
14713716_1487253984624907_5612748856729385928_n
14680598_1487254067958232_470334628714275061_n
14724398_1487253687958270_4432365378935196388_n

学校訪問

20.OCTOBER.2016

ベリーズ最南端のプンタゴルタにある『ethel Seventh Day Adventist School 』と『St. Benedict R.C. School』の合同ワークショップ。よさこいの演舞とワークショップを行う。

14615741_1490950067588632_9145325942039863824_o
14559979_1490950907588548_4773423885324491103_o
14566251_1490950347588604_5254126027434113443_o
14556676_1490950714255234_8491484131440669894_o
14570809_1490950650921907_916900464875464942_o
14615754_1490950354255270_2790984934771758761_o
14608703_1490950677588571_4004846693054390767_o

学校訪問

21.OCTOBER.2016

ベリーズ最南端のプンタゴルタにある『TOLEDO COMMUNITY COLLEGE』にて、よさこいの演舞とワークショップを行う。

14633461_1490986650918307_4895207075389667327_o (1)
14570833_1490987724251533_1058782990510393378_o
14711314_1490987230918249_5392332372833723200_o
14556583_1490987257584913_8114626905212546511_o
14853054_1490987247584914_5054110690980329280_o
14566256_1490987340918238_5196610686030023693_o
14589996_1490987134251592_476000191325570756_o
14560147_1490987840918188_1819551799540640406_o
14589867_1490986860918286_9157193425456969034_o
14608832_1490987130918259_892100255329411634_o

JAPAN DAY

21.OCTOBER.2016

ベリーズ最南端のプンタゴルタにある『セントラルパーク』にて、ゲストパフォーマーとしてよさこいの演舞とワークショップを行う。

2015年 ガーナ

web1
20151107.01_05_04_17.Still052
20151107.01_54_16_12.Still065
12212121_10205377743546352_1047616050_n
12208044_10205377743706356_251776756_n
12226910_10205377743786358_1824421031_n
20151107.00_52_55_13.Still047
12233221_10205377743426349_776062341_n

2015 ガーナよさこいに参加

7.NOVENBER.2015

HEMOとFATIMATAを始め、総勢 9名の踊り子(ガーナから2名、ナイジェリアから1名を含む)と、2名のバンドではるかアフリカのガーナよさこいに参戦。

よさこい踊りを通じての国際交流を成し遂げる。

 

20151102.00_45_30_09.Still022
20151102.01_06_35_22.Still028
20151102.00_27_13_02.Still021
20151102.01_09_32_13.Still030
20151102.00_57_23_16.Still026
20151102.00_56_36_22.Still025
20151102.01_14_52_23.Still031
20151102.00_20_44_09.Still017
20151102.00_54_37_01.Still023

ガーナ小学校訪問

 よさこいワークショップ

2.NOVENBER.2016

ガーナの小学校でよさこいを通じての国際交流を行う。

我々が到着すると、小学生による日本語でのウェルカムスピーチや、童謡「もみじ」の合唱などで歓迎してくれる。

ガーナのアゾントダンスとよさこい踊りの融合は、小学生にもすぐに受け入れられ、大盛り上がりを見せる。

 

活動実績

bottom of page